5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿南市議会 2019-06-14 06月14日-04号

水防意識社会の再構築により、逃げおくれゼロ、社会経済被害最小化を目指すとしています。想定外に備えることが余裕であり、その余裕防災です。温暖化による豪雨森林破壊による急激な水の流れによる激甚災害が多発する今日の情勢を鑑みれば、このたびの擁壁が水の出口に立ち塞がっていることは大きな不安となって当該地域の皆様の心配事となっています。 

阿南市議会 2018-06-13 06月13日-02号

なお、協議会は、去る5月15日に那賀川水系を対象としたことから、那賀川水系規模氾濫減災協議会へと改編されており、那賀川水系における大規模氾濫に対する減災対策として、逃げおくれゼロ、社会経済被害最小化の実現を目標とし、ハード対策ソフト対策を一体的、計画的に推進しております。付言いたしますと、先般常総市で大水害がございまして、常総市というのは、現在の石井国土交通大臣出身地なんです。

小松島市議会 2017-09-02 平成29年9月定例会議(第2日目) 本文

石井国土交通大臣は先日大臣留任の挨拶の中で,各地で頻発する集中豪雨を含む防災減災対策について,社会全体で自然災害に備える防災意識社会への転換を進めながら,ハードソフトの両面から対策を進め,特に洪水被害を防ぐため,「逃げ遅れゼロ」「社会経済被害最小化」に向け,あらかじめ防災行動計画を作成するとともに,被災地の再度の災害防止のため,改良,復旧が進むよう支援し,また南海トラフ巨大地震や首都直下型地震

阿南市議会 2016-09-07 09月07日-02号

次に、那賀川・桑野川大規模氾濫に関する減災対策協議会取り組みでは、2020年までの5年間で達成すべき目標として、大規模水害に対し、逃げおくれゼロ、社会経済被害最小化を目指すこととしており、国、県、流域市町がおおむね5年で実施する取り組みとして、ハザードマップの作成やスマートフォンを活用したリアルタイムの情報提供などを実施するとのことであるが、大規模災害のみならず台風等被害情報の把握や避難情報

  • 1